工作機械イラスト集

【工作機械のイラスト集】マシニングセンター編!リアルだけど何だか可愛い!プレゼン資料に最適!

マシニングセンターイラスト

本ページにはアフィリエイト広告が含まれています

見習い君
見習い君

マシニングセンターのイラストを使いたいけど良いのが全然ない!

他にもこんな方にオススメ

  • プレゼン資料をオシャレに作りたい!
  • 作っている資料が文字ばっかりで味気ない!
  • マシニングセンターが好きで好きで仕方ない!

こんにちは!

金属加工歴20年以上、旋盤加工アドバイザーの あきよしです!

あきよし
あきよし
この記事を書いた人

発表会の資料を作る時に、いつも文字ばかりになってしまって味気ない資料を作ってしまう…

マシニングセンターの教育資料を作る時にちょっとしたイラストが欲しいけど全然見つからない…

そんな悩みが加工業界にいるとよくあります。

私はこれまで20年以上、加工に関する様々な教育資料を作ってきました。

しかし気に入ったイラストがいつも見つからず、けっきょく自分でイラストを描いてきました。

実はイラストも描けるのです!

あきよし
あきよし

そこでこの記事では、あなたの作る資料に彩りを与えるイラストを紹介していきます。

記事を読むメリット

プレゼン資料や教育資料で使えるイラストがきっと見つかる

あなたの知っている機械が見つかるかも!

「ファナック風」イラスト

ロボドリル D21M風イラスト

ファナッ〇製 ロボドリル D21M風のイラストです。

サイズ:1154×1750pixel

ファイル形式:png 背面は透過してあります。

実際の商品にはSampleの文字はありません。

資料の挿絵などに使えます。

購入はコチラから

「DMG-MORI風」イラスト

NHX5500風イラスト

某メーカーのマシニングセンタNHX5500風のイラストです。

サイズ:1870×1808pixel

ファイル形式:png 背面は透過してあります。

実際の商品にはSampleの文字はありません。

資料の挿絵などに使えます。

購入はコチラから

「ブラザー風」イラスト

S500X2風イラスト

某メーカーのマシニングセンターS500X2風のイラストです。

サイズ:1260×1788pixel

ファイル形式:png 背面は透過してあります。

実際の商品にはSampleの文字はありません。

資料の挿絵などに使えます。

購入はコチラから

まとめ:プレゼンや教育資料に最適!NC旋盤のイラスト

今回紹介したイラストはどれも、プレゼンや教育資料の挿絵で使用するとパッと明るくなって効果的です。

情報を伝える時は「文字のみ」よりも「文字+イラスト」で説明した場合のほうが記憶率が6.5倍にもなるとのこと。

ぜひコチラのイラストを使って記憶効率が良い効果的なプレゼン資料を作っていただけると幸いです。

最後に…

旋盤加工はとても奥が深く、それだけに面白い仕事でもあります。

当ブログでは、旋盤加工の仕事を楽しんでもらえるように、以下のコンテンツを揃えてあなたをバックアップさせていただいております。

■ 加工の基礎から学べる

■ 加工の困りごとを解決できる

■ 製造現場にあると助かる

■ 現場の改善を助ける

あきよし
あきよし

どれもあなたを支える記事になっています♪

また、私が運用しているもう1つのブログ「イケビジのバイブル」では、仕事ができて見た目もかっこいいビジネスマンになれる、ビジネススキルやファッションの紹介なども行っていますので、宜しければ併せてご覧ください。

\ かっこいいビジネスマンになれる /

イケビジのバイブル

管理人よりお礼の挨拶

最後まで読んでいただき誠にありがとうございます!

これからも皆様のお役に立てるような記事をどんどんアップしていきますので末永くよろしくお願いします。

■■ ブログランキング参加中 ■■

もし今回の記事で少しでもお役に立てたことがありましたら、下のバナーをクリックしてブログランキング上位になるための応援をしていただけないでしょうか?

ブログランキング・にほんブログ村へ
あきよし
あきよし

皆様の1クリックが今後の励みに繋がりますのでどうかよろしくお願いします!

  \ 無料診断だけでも全然OK /

>>> コミュトレのオンライン無料診断を私が実際に受講!勧誘は?雰囲気は?申込みから最後まで写真入りで解説!

トップページに戻る

よく読まれている記事

幾何公差とは 1

図面に出てくる幾何公差の意味がわからず困っている方は必見!この記事では、幾何公差の定義や記号の意味、図面の読み方、JISルールまでをやさしく解説。記号の一覧表や教育用教材の情報もあり、実践的な一歩を踏み出せる内容です。

安全靴のおすすめ消臭剤 2

安全靴が臭い!何か良い消臭グッズはないの!?現場で働く人の多くが抱えているこの悩み…この記事では安全靴から発生する悪臭を消してくれる、強力な消臭アイテムをたくさん紹介しています。現場で簡単に使える便利な消臭剤をどうぞご覧ください!

切粉 巻き付き対策 3

切粉の巻き付きでお悩みのエンジニアの方は必見!この記事では、巻き付きの原因を加工条件・工具・材質・排出環境の4軸で徹底解説。巻き付きトラブルを防ぎ、安定した加工と工具寿命の向上を実現します!

表面粗さとは 4

図面に出てくるRaや▽記号など「表面粗さ」の意味が分からず困っている方は必見!この記事では表面粗さの基本から測定方法、JIS規格の新旧までを初心者向けにわかりやすく解説。現場で通用する知識が自然と身につきます!

-工作機械イラスト集
-, , , , ,